結婚指輪購入口コミ「お互いに相手のものを選ぶことに決め、妻は私の好みのものを、私は妻の好みのものを買うことにしました」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男 44000 女 25000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ブランドなどはこだわりがありませんでしたし、あまりお金をかけるつもりはありませんでした。
御徒町で探すことにしました。
価格面が比較的安いということも決め手の大きな一つになりました。
お互い、シンプルなデザインのものが好みなので、そういう基準で探していました。
いくつか見せていただいたあと、お互いに候補を3つまで絞りました。
そして、お互いに相手のものを選ぶことに決め、妻は私の好みのものを、私は妻の好みのものを買うことにしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインで、日常になじんでいるのでとても良かったと思います。
指輪の裏面に、メッセージと石を入れてくれるサービスがあったのですが、それを見ると当時のことを思い出して、大切にしようという気持ちが蘇ります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
特別に「これ」といった候補があったわけではありませんでしたが、お店でいくつか見せていただいた中から選んだので、いくつか候補はありました。
その中から3つ選び、最後は相手に決めてもらうという方法を取りました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私自身、アクセサリーを付けることがとても苦手なので、最初は抵抗がありました。
また。
指輪が少し指に食い込むこともしばらくは気になりました。
しかし、それらはすぐになれましたし、今では指輪を付けていることをとても気に入っています。
大切なパートナーが存在しているということをいつも身近に感じることができます。
自分の味方が常にここにいるということを実感できます。
心の支えにもなっていますし、いつも自信をもって生活できていると思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私たちの場合は、指輪をしていることは大切にしていますが、その指輪がどんなものかということにはあまり価値をおいておりませんでしたので、あまりお金をかけないという選択をしました。
しかし、それが正解というわけではなく、私たちの場合がそうだったというだけです。
一生のうちに何度もあることではないので、基本的にはお二人の価値観や気持ちを優先して、納得したうえで、お好きなものをご購入されるのがよろしいかと思います。