結婚指輪購入口コミ「見た時にぱっと目についたのが今の結婚指輪で、直感でこれがいいなと感じた」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
総額は22万円、私のものが11万円で夫のものが10万円です
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪を決めたポイントは、デザインと価格です。
私は介護関係の仕事をしているので、介護をする時に衣類に引っ掛かってしまったり人に怪我をさせるようなデザインはできる限り避けなければいけないと思っていました。
そのためできる限りシンプルなものが良かったですし、ダイヤも小さいものが可愛らしいと感じていました。
また価格に関しては下手に高すぎても身につけにくく、安すぎると結婚にケチがついてしまいそうだったので、平均的なものが良かったのです。
これらのポイントを踏まえて、今の結婚指輪に決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
身につけていても仕事中に邪魔にならないですし、ダイヤが小さいおかげで衣類に引っ掛かって取れてしまうなんてこともないところが良かったです。
おかげで安心して仕事の時も身につけることができています。
悪かったなと思うのは、サイズを間違えてちょっと小さいものになってしまったことくらいですね。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
特にほかの結婚指輪の候補はありませんでした。
実際にショーウインドを見た時にぱっと目についたのが今の結婚指輪で、直感でこれがいいなと感じたためです。
一応念のため他にも展示されている指輪を見ましたが、比較するような候補にはなりませんでした。
夫は私に任せると言っていたのも、候補がなかった理由ですね。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指輪そのもののサイズが小さいので最初は指にはめる時に痛みがありましたが、慣れてくるとそこまで気にならなくなりました。
サイズが小さいこと以外にはリングの幅も指を動かす際に邪魔にならないほどよさですし、傷がつきにくい素材なのでかなり安心です。
夫はあまり結婚指輪をつけていませんが、たまにつけることがあり、その時も特に違和感もなく指も動かしやすい、物を持っている時に感触がわかる程度で特に問題はないと言っていました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生これから持ち続けるものなので、とにかく自分の直感と普段身につけることを想定して購入した方がいいと思います。
特に仕事をしている人は仕事の邪魔にならないデザインじゃないと、無くしたり傷つけてしまうなど何かあった時に後悔するかもしれません。
あとはきちんとリングのサイズを確認しておかないと、最初に指にはめる時に結構痛かったり違和感で身につけにくくなるので、サイズの調整もしっかりしておくことが大切です。