結婚指輪購入口コミ「シンプルなデザインなので、指輪が過度に目立つことがない」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫?8万 妻?11万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪はシンプルなものに限ると思っていましたので 、なるべく派手にならないようにダイヤは少なめで、その他のデザインも無しにしました。
あとは自分の指にしっくりフィットするか。
指輪がなかなか抜けないのもストレスになりますし、女性は妊娠等で指が浮腫む人がいるのでサイズは慎重に選びました。
ダイヤが少なめで小さいので良い意味で少し汚れてもあまり気になりません(クリーニングはできます)。
ダイヤの数によっても値段が結構違いましたので、そこで値段を抑えました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインなので、指輪が過度に目立つことがないです。
値段も非常リーズナブルでした。
なので良い意味で少し汚れようがあまり気にならないです。
(もちろんクリーニングはできます)また、ダイヤが小さめなので、傷がついても分かりにくいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
有名なメーカーの指輪も候補にはありましたが、気に入るデザインがあればブランドは関係ないのではないかという結論に至りました。
同じ店舗の中にも沢山の種類の指輪がありましたが、最終的には夫婦の直感で決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
変に男性から言い寄られないです。
また、結婚しているという優越感に浸ることもできます。
好きな男性と同じ指輪を身に着けていることで、幸せな気持ちにもなれまます。
指輪を見ることで、結婚するまでの思い出を振り返るようになります。
お気に入りの指輪なのでずっと見ていられます。
ただ、ずっとはめていると指の部分が細くなるので、気になる方はいらっしゃるかもしれません。
あと、お風呂に入る度に外すのが面倒だったり、ついつけ忘れたりということがあるかもしれません。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
こだわりだすとダイヤの数から大きさ、素材、セミオーダーかなど様々なので、一生に一度の買い物ですが悩みすぎず、最後は直感で良いのではないかと思います。
値引きしてくれる店舗もありますので、交渉するのも選択肢の一つだと思います。
旦那さんのこだわりもあるかと思いますが、あまり神経質にはならず、妥協して納得いく指輪を見つけてくださいね。
今はノーブランドでも品質の良いものが沢山ありますので、色々と探してみてください。