結婚指輪購入口コミ「カルティエに憧れがあったので、カルティエの商品を中心に探していました」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ12万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
カルティエに憧れがあったので、カルティエの商品を中心に探していました。
他にもシャネルやブルガリといった有名ブランドの商品は一通り調べ、あらかじめ気に入ったデザインに目星をつけてから店頭で試着をしました。
コロナの影響で入店制限を行っている店もあったので、事前に来店予約をしてから向かいました。
気になっていた商品はすべて試した中で、最終的には夫婦で気に入ったデザインで、予算にあてはまるものに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
指輪となると比較的女性のほうがこだわって選ぶことも多いかと思いますが、せっかく夫婦で身につけるものなので、2人とも気に入るデザインにのものにしたいと思っていました。
ブランドの下調べや来店予約の手配などは私が一通り担当しましたが、店頭では主人の意見も尊重しながらお互いに納得して気に入ったものを購入することができたので満足しています。
また、購入後に刻印を依頼したのですが、アフターサービスも丁寧に対応してもらえました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ショーメやシャネルなどのブランドも検討しました。
結婚指輪らしい定番のデザインよりも、ファッションリングのようなデザインのものが比較的人とも被りづらくいいと思っていたので、そういったデザインのものを中心に探しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
石など装飾はついておらず、形も細めでシンプルなデザインのものを選んだので、毎日つけっぱなしで生活していますが特に困ることはなく、もはや私の身体の一部のようになっています。
女性ですとダイヤモンドのついたデザインも人気かと思いますしかわいいですが、手洗いの際など気を使ってつけ外しをすると失くしてしまうリスクも大きくなるのではと不安でした。
そのため石の無いデザインに絞ったのは正解だったと今になって思っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
ブランドもデザインもたくさん種類があるので、あらかじめ夫婦で話し合い予算や素材、ブランドなど条件をしぼってしまった方が決めやすいと思います。
また、毎日つけるものなので、普段よく身に着ける服装の雰囲気やアクセサリーなどとの相性を考えておくのもおすすめです。
また、オーソドックスなブランドの商品を選ぶ場合には、身近な友人など周囲の人とデザインが被ってしまわないようこっそり確認しておくと安心かもしれません。