結婚指輪購入口コミ「太めの指輪でしたので、耐久性に優れています」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男11万 女15万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザインでは何も変化のない指輪がいいかなと思っていたのですが、妻との話し合い少しひねりが入った太めの指輪が気に入って選びました。
また予算面では、奥さんとの結婚記念とこれから大事なものなので予算は考えてませんでした。
結婚指輪を買った後でそんなに考えた事ないのですた今思えば予算ってよりいくらくらいする物なのかとかどんな物が高いのかとか指輪のブランドなど全然興味がなかったため、行き当たりばったりってのが本音です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、上記で言った太めの指輪でしたので、耐久性に優れています。
簡単に曲がったりしません。
またプラチナを選んだのですが、傷があまり目立たない気がします。
悪かった点は、1年位使用すると光沢が購入時より少しくすんだりします。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
他に候補は、細くてシンプルなデザインも気になっていました。
私は職業が、建設・建築関係の仕事で、現場で手袋等を付けて作業などをする事が多い為、細い指輪でしたら変形する可能性があるのでやめた方がいいと言われ断念しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪をしていると、仕事中、家族を思い出したり、奥さんを思った入りとする事があります。
特に仕事の出張や奥さんの実家への帰省の時は、結婚指輪を見ては思い出したりしてとてもいい物だなと思います。
また、結婚指輪をすることで仕事などで失敗や悩みなどある時でも、なぜか心の支えになったり、勇気をもらったりと家族の隠れた応援があるような気がします。
本当に心強い物ですし、周りの男性を見ると高齢になって付けている方は少ないですが私は一生付けたいと考えてます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を買う時私は飛び入りで購入しに奥さんと行ったのですがこういう時は、奥さんに見栄を張るというか、プライドがありお値引き交渉等なかなかできないです。
お店の方の言い値になってしまします。
もし過去の自分に戻れるのでしたまず、お店に先で一人で来店し下調べするか、奥さんと行った場合はその日に決済契約等をせず大体のお気に入り商品を決めたら、後日自分1人で行きお値引き交渉をしてお値下げをお願いしたいです。
結論、将来の家計等を考え、少しでもお安く購入した方がいいのではないかなという事です。