結婚指輪購入口コミ「人と被らないブシュロンの指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:約28万円 私:20万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
"結婚指輪の定番ブランドも魅力的で、検討しましたが、2人の話し合いの結果、あまり他の人と被らないブランドにしたいという結論になり、ブランドはブシュロンにしました。
デザインは旦那がスーツを着ての営業職なので、派手に見えないものを。私はあまりシンプルすぎないものが良いという希望があり、シンプルすぎず、少しデザイン性のあるもの、でもそのデザインが派手に見えないことという所をポイントに選んで、今の結婚指輪に決めました。"
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
他の人と被るのが嫌だったので、その点では、今のところまだ同じものをつけている人を見たことがないので、良かったと思っています。材質を私はイエローゴールドを選んだのですが、プラチナの方が良かったかなぁと少し後悔しています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ブランドは結婚指輪の定番ブランドである、ティファニーやカルティエも候補でした。購入したブシュロンの中では「キャトル」や「ファセット」というシリーズが、今回購入した指輪と同じように、シンプルすぎずデザイン性があってオシャレというところで候補でした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
"シンプルすぎずデザインのある指輪なので、おしゃれ感があり、つけていてテンションが上がります。
ただ、どうしても日常生活のなかで指輪をぶつけてしまうことがあり、少しずつ細かい傷がついてきており、残念です。
太すぎず細すぎず、私の指の長さにはちょうど良い太さなので、つけていて違和感がなく快適です。
溝があるデザインなのですが、たまに、そこにヘアクリームなどが挟まることがあるので、そこは少し嫌だなぁと思います。"
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
"定番のブランドや指輪だけでなく、色々なブランド、デザインの指輪をできる限りたくさん、数回は試着して検討することをおすすめします。
私は結婚指輪を探しはじめた頃は、シンプルで定番のデザインのものしか検討していませんでした。ネットなどで試着イメージなどを見て似合うと思ったのですが、実際に試着をしてみたら、ことごとく私には似合わないデザインばかりで、指輪探しに時間がかかりました。なので、できればなるべく早い段階から店頭で実際に見て試着をされる事をお勧めします。"