結婚指輪手作り口コミ「手作り感は良い意味でありません。」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
8
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫5万0 妻5万
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
手作りの結婚指輪に限らず手作りと聞くと、やはり口を揃えて皆さんおっしゃるのは世界に一つだけの物という所に魅力を感じるということです。
私もそうでした。
それに結婚指輪は一生身に付けていますよね。
そこがさらに手作りを選ぶきっかけにもなりました。
作る過程においても、思い出の一つとしてその指輪に刻み込まれるような気がして、2人で仕上げる喜びがまた、絆を深くすると思い話し合って決めました。
ほとんど即決で決まりましたね。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は間違いなく、2人でデザインから制作まで出来た事が一番良かったですし、最高の思い出になりました。
一生大切に扱おうとも思いますし、指輪を見るたびに記憶が蘇ります。
なので、何か辛い事とかがあってもそれを見てまたがんばろうと思えます。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
一番の不安材料は、やはり失敗ですよね。
もし失敗したらどうしよう、もし思ってた感じと違う仕上がりだったらどうしよう、もし仕上がりをみて後悔したらどうしよう。
これは出来上がって手に取るまではずっと思っていました。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
デザインはいたってシンプルなものにするつもりでしたので、特に参考にしたものはありません。
デザインうんぬんより、2人で協力して制作するといった事に重きを置いて、世界に一つだけの指輪を仕上げたかったからです。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり、仕上がりも素敵で手作り感は良い意味でありません。
なので、自分たちだけが手作りと知っているような感じなのですが、それがまた良いんですよね。
私の周りも、体験談を話すと手作りにするという人がどんどん増えてきています。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
世界に一つだけの、一生身に付ける結婚指輪を、世界に一人だけのお嫁さんや旦那さんと作るというのは、とても意味のある事だと思います。
夫婦なので、これから先いろんな事が起きてくると思います。
そういった時には、結婚指輪を見て何度も乗り越えていってください。
これは私が実際に乗り越えてきているので、間違いなく効果があります。
大変な事も夫婦で乗り越えてきた過去があるから、今があります。
そんな歴史が刻まれる手作り指輪を私はおすすめします。
最初のデザイン決めから、ぜひ二人で切磋琢磨して、悔いのないように仕上げて欲しいと思います。